春のゴルフ会 実施報告

2016年4月12日、清澄ゴルフ倶楽部にて第23回親睦ゴルフ会を開催しました。
桜も残る気持ちの良いゴルフ日和のもとでの開催となり、13名の校友にご参加いただきました。

優勝は野村太一郎さん 準優勝は宮嶋優光さんでした。
野村さんは相変わらずの安定感!宮嶋さんはハンデが大ハマリ!
ハンデ戦の醍醐味を味わうことができました。
次回は10月6日の開催を予定しております。
改めてご案内いたしますが、ご参加をお待ち申し上げております。
 

 

【実施報告】新年会を開催しました

予定通り、杉並区地域支部新年会を開催しました。
田中良杉並区長や和田輝男校友会副会長も出席してくださり、参加人数は総勢57名。
おそらく過去最多となる多くの校友の皆様にご出席頂き、おかげさまで盛会となりました。
恒例の箱根駅伝報告(今年は言い訳?(>_<))、ビンゴゲーム(今年も素晴らしい景品でした)、そして和太鼓で盛り上がり、
全員で記念撮影後、閉めはもちろん、応援団OBの指揮のもと全員で校歌斉唱。
楽しいひと時となりました。
(報告:川原口宏之)

【実施報告】秋川渓谷ハイキング

11月7日(土)予定通り、秋川渓谷ハイキングを実施しました。昨年の高尾山も、一昨年の御岳山も雨天(小雨)決行でしたが、三度目の正直か?(笑)今年は晴天に恵まれました。
JR武蔵五日市駅を9:45頃出発し、徒歩で小峰公園へ。
そこから尾根を歩きました。高齢者にも程良い感じのマイルドな山登りでした。
紅葉や様々な植物をゆっくり観ながら、予定よりも時間をかけて広徳寺に到着。
2本の大銀杏を堪能し、いざ蕎麦屋へ。
美味しいお蕎麦と日本酒を堪能しました。実に楽しいハイキングでした。
当初9名参加の予定でしたが体調不良等で6名での催行となりました。
(報告 川原口宏之)

【実施報告】JAXA筑波宇宙センター見学会

10月17日(土) JAXA筑波宇宙センターを見学しました。
心配していた天候は杞憂に終わり、楽しく見学できました。
バスで一緒になった沖縄出身のMさん(おそらく三菱関係の宇宙産業担当者?)の事細かい説明で、
宇宙産業の技術の粋やその背景、
「きぼう」や「こうのとり」の内部の説明、
各国のモジュールの配置、
カナダのロボットアームで「こうのとり」をキャッチする場所や、
使用後の資料の保管場所、今後の計画など、
技術者ならではの知見に基づく説明を受け、
疑問に思っていた部分がよく理解できました。

勝ち点3で優勝を争う明治-慶応戦の応援に振り替える方が続出し、当初の参加予定10名から3名になってしまいましたが、詳細な説明を受けることができ、かえって良かったと思います。

もと裁判官の校友Tさん、今度は孫を連れてきたい、と仰っておられました。
満足した素晴らしい1日でした。
(報告 和田英昭)

【実施報告】第22回親睦ゴルフ会

10月6日、青梅ゴルフ倶楽部にて、第22回親睦ゴルフ会を開催しました。
爽やかな秋晴れのもとでの開催となり、19名の校友にご参加頂きました。
優勝は 野村太一郎さん  準優勝は 野村敦さん でした。
“ダブル野村”でのワンツーフィニッシュに表彰式は大盛り上がりでした。
太一郎さんはベスグロ(39/37)も獲得!
完全優勝となりました!!
今大会では初参加の方も複数いらっしゃり、活動の広がりが感じられました。
次回は、4月の開催を予定しております。

(報告:宮嶋優光)